離婚お悩みまとめブログ

離婚を前向きにとらえるコツ

投稿日:2016/9/15

離婚は夫と妻、双方にとって大変な労力を要する作業であり、離婚をとりまく状況は離婚調停や離婚裁判など、裁判所を仲介者に挟んでのやりとりなど、考えるだけで気苦労を起こしてしまいそうなほど、さまざまな事柄を離婚に際して夫婦双方が行う必要があります。このように離婚は大変エネルギーを使う作業ではありますが、離婚をする事が決してマイナス面ばかり、疲れる事ばかりではない、と考えてみてはいかがでしょうか。そもそも、離婚を決意する夫婦は夫婦仲が悪い、もしくは夫婦として婚姻関係を継続する事が出来なくなった浮気や不貞、ギャンブル癖や浪費癖、そして婚姻関係を継続しがたい諸々の理由があるはずです。

離婚はこれらの「夫婦としての異常事態」を解決する為の「前向きな手段」としてとらえてみるのです。離婚にはお互いの同意が必要であったり、夫婦の間に子供が居る場合には子供の親権はどちらにすれば良いのかを争う離婚裁判など、多数の頭痛の種がつきものとなりますが、それらの頭痛の種を出来るだけ頭の中から排除してゆき、これから夫婦がそれぞれ一個人として生き生きとそれぞれの人生を歩んでいく為の大きなステップ、夫婦としてのけじめをつける大きな最後の共同作業、として離婚を認識してみるのも良いかもしれません。前向きに離婚をとらえながら、冷静に離婚をするように心がけてみてはどうでしょうか。